こんにちは、とておです。
家電量販店に勤めて20年以上になる私が、アンカーのロボット掃除機下記2機種を比較して紹介します。
- アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni E25』
- アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni C20』
どちらの機種も、下記機能が搭載された全自動ロボット掃除機です。
- 吸引掃除
- ふき掃除
- 自動ゴミ回収
- 自動モップ洗浄
- 自動モップ乾燥

【2024年厳選】おススメロボット掃除機5選【6メーカー比較】
『E25』と『C20』
アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni E25』は、2025年8月に発売されました。
アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni C20』は、2025年2月に発売されました。
『E25』と『C20』の主な共通機能は下記
- 自動充電・自動再開
- 落下防止
- アプリによる進入禁止エリア設定
- 音声アシスタント対応
- モップリフトアップ10.5mm
- 自動ゴミ回収
- 自動給水
- 自動モップ洗浄
- 自動モップ乾燥
- 最大2年保証
『E25』と『C20』の比較表は下記
Eufy Robot Vacuum Omni E25 | Eufy Robot Vacuum Omni C20 | |
型番 | T2353511 (ブラック) | T2280511 (ブラック) |
価格 (税込み) | 149,900円 | 69,990円 |
吸引力 | 20,000Pa | 7,000Pa |
水拭き | 〇 ローラー加圧式 1.5kg | 〇 回転加圧式 0.6kg |
メインブラシ | ゴム+毛 1本 (DuoSpiralブラシ) | ゴム+毛 1本 |
サイドブラシ | 2本 (伸縮) | 1本 |
マッピング | 〇 iPathレーザー | 〇 iPathレーザー |
保存可能 マップ数 | 5 | 3 |
障害物回避 システム | 〇 AI.See | – |
音声 アシスタント | Alexa Siri | Alexa |
Matter 対応 | 〇 | – |
部分清掃 進入禁止 エリア指定 | 〇 | 〇 |
最長 稼働時間 | 210分 | 170分 |
自動充電 自動再開 | 〇 | 〇 |
乗り越え 可能段差 | 21mm | 18mm |
ダストBOX 容量 | 264ml | 250ml |
自動モップ リフトアップ | 10.5mm | 10.5mm |
自動 ゴミ回収 | 〇 | 〇 |
自動給水 | 〇 | 〇 |
洗剤 自動投入 | 〇 | – |
オゾン水 | – | – |
自動 モップ洗浄 | 〇 | 〇 |
自動 モップ乾燥 | 〇 温風50℃ | 〇 |
LCD ディスプレイ | – | ^ |
充電時間 | 210分 | 330分 |
保証 | 18ヶ月 + 6ヶ月 | 18ヶ月 + 6ヶ月 |
本体サイズ | 幅32.7cm 奥行34.6cm 高さ11.1cm | 幅32.8cm 奥行33.4cm 高さ8.5cm |
本体重量 | 5.2kg | 約3.3kg |
ドックサイズ | 幅37.0cm 奥行46.2cm 高さ43.7cm | 幅33.0cm 奥行28.9cm 高さ46.0cm |
『E25』と『C20』の違い
違い①吸引力
アンカー『E25』の吸引力は20,000Paです。
アンカー『C20』の吸引力は7,000Paです。
『E25』は、『C20』よりも吸引力が強力です。
違い②水拭き

アンカー『E25』は、1.5kg加圧しながらローラー回転で水拭きを行います。
『E25』は、ローラーモップを洗浄しながら水拭き掃除を行うため、常にきれいなモップで水拭きするので、汚れを引きずって広げてしまう心配がありません。
約29cmの幅広のローラーモップで、約1.5kgの圧力で「押して拭く」ことでこびりついたしつこい汚れも徹底的に綺麗に。水拭きしながらモップ洗浄するHydroJet システムを搭載で常にモップを清潔に保ちます。
アンカー Eufy Robot Vacuum Omni E25 公式HP

アンカー『C20』は、0.6kg加圧しながら2枚のモップを回転させて水拭きを行います。
約0.6kgの圧力で「押して拭く」ことが可能なため、まるで人の手で水拭きしたような掃除を実現します
アンカー Eufy Robot Vacuum Omni C20 公式HP
『E25』は水拭き時の加圧が1.5kgで、『C20』よりも強力な圧力で水拭き掃除してくれます。
違い③メインブラシ

アンカー『E25』のメインブラシは中央で分割された形状で、中央に集めた毛を分割された隙間から吸引する事で、毛がらみを防ぎます。
ブラシに絡まった毛を自動で除去するDuoSpiralブラシを搭載。ブラシを逆回転させ毛を中央に集め、分割されたブラシの隙間から毛を吸い込むことで、メンテナンスの負担を軽減。
アンカー Eufy Robot Vacuum Omni E25 公式HP

アンカー『C20』のメインブラシは分割していない1本のブラシです。ロボットの内側にある櫛でからまった毛をほぐして、毛がらみを防ぎます。
回転ブラシが前後に回転し、ブラシに内蔵された櫛がからまった毛をほぐすことで毛のからみを除去。
アンカー Eufy Robot Vacuum Omni C20 公式HP
違い④サイドブラシ

アンカー『E25』には2本のサイドブラシが搭載されており、部屋の角では自動で伸縮するCornerRoverアームを搭載しているので、部屋の隅のゴミを取り残しません。
アンカー『C20』には1本のサイドブラシが採用されており、伸縮機能はありません。
違い⑤保存マップ数

アンカー『E25』は5枚のマップを保存できます。
アンカー『C20』は3枚のマップを保存できます。
離れの家や、多層階の家にお住まいで、多くのフロアを掃除したい人は保存マップ数が多いほうが良いでしょう。
違い⑥障害物回避システム

アンカー『E25』はAI.Seeというシステムが搭載され、3D ToFセンサーとAIカメラでケーブルやスリッパなどの障害物を認識し回避します。
AI.See システムを搭載。200種類以上の障害物を認識し、おもちゃやスリッパなども的確に回避。さらに、iPath︎ レーザー・ナビゲーションによりリアルタイムでマップを作成し、複雑な間取りでも漏れなく掃除可能。
アンカー Eufy Robot Vacuum Omni E25 公式HP
アンカー『C20』には、障害物回避システムが搭載されていません。
障害物回避しすてむが搭載された『E25』は、安心して掃除を任せられます。
違い⑦音声アシスタント

アンカー『E25』は、音声アシスタント【Google】【Alexa】のほか、【Siri】にも対応しています。
アンカー『C20』は、音声アシスタント【Google】【Alexa】に対応しています。
違い⑧Matter対応
アンカー『E25』は、複数のプラットホームをを超えて連携可能なスマートホーム企画【Matter】に対応しています。
アンカー『C20』は、【Matter】には対応していません。
違い➈最長稼働時間

アンカー『E25』の最長稼働時間は210分です。
アンカー『C20』の最長稼働時間は170分です。
『E25』のほうが『C20』よりも40分長く動きます。
違い⑩乗越え可能段差

アンカー『E25』は、21mmの段差を乗越え可能です。
アンカー『C20』は、18mmの段差を乗越え可能です。
違い⑪ダストBOX容量
アンカー『E25』本体のダストBOX容量は264mlです。
アンカー『C20』本体のダストBOX容量は250mlです。
違い⑫洗剤自動投入

アンカー『E25』は、専用のフロアクリーナーを全自動ドックに装着すると、洗剤を自動投入してくれます。
アンカー『C20』には、洗剤自動投入機能はありません。
違い⑬自動モップ洗浄

アンカー『E25』は、ステーションに戻った時に自動でローラーモップを洗浄します。また『E25』は、ロボット本体に浄水タンクと汚水タンクがあり、掃除しながらローラーモップを洗浄します。
水拭きしながらモップ洗浄するHydroJet システムを搭載で常にモップを清潔に保ちます。
アンカー Eufy Robot Vacuum Omni E25 公式HP
アンカー『C20』は、ステーションに戻った時に自動で回転モップを洗浄をしますが、清掃中にリアルタイムモップ洗浄は出来ません。
違い⑭自動モップ乾燥

アンカー『E25』は全自動クリーニングステーションでモップ洗浄後、50℃の温風で自動モップ乾燥行います。
アンカー『C20』は全自動クリーニングステーションでモップ洗浄後、常温の風で自動モップ乾燥行います。
違い⑮充電時間

アンカー『E25』はフル充電までに約210分(約3時間30分)かかります。
アンカー『C20』はフル充電までに約330分(約5時間30分)かかります。
『E25』の充電は『C20』よりも早く完了します。
違い⑯ロボット本体サイズ

アンカー『E25』のロボット本体サイズは、幅32.7cm、奥行34.6cm、高さ11.1cmです。
アンカー『C20』のロボット本体サイズは、幅32.8cm、奥行33.4cm、高さ8.5cmです。
『C20』は、『E25』よりも高さが2.6cmコンパクトな為、狭い家具の下にも入って行けます。
違い⑰ロボット本体重量

アンカー『E25』のロボット本体重量は、5.2kgです。
アンカー『C20』のロボット本体重量は、3.3kgです。
『C20』は『E25』よりも1.9kg軽量です。
違い⑱ステーションサイズ

アンカー『E25』のステーションサイズは、幅37.0cm、奥行46.2cm、高さ43.7cmです。
アンカー『C20』のステーションサイズは、幅33.0cm、奥行28.9cm、高さ46.0cmです。
『C20』のステーションは、『E25』よりも幅と奥行きがコンパクト設計です。
『E25』のステーションは、『C20』よりも高さがコンパクト設計です。
まとめ
『E25』と『C20』は、吸引掃除・ふき掃除・ゴミ自動回収・モップ自動洗浄・モップ自動乾燥機能搭載の全自動ロボット掃除機です。
どちらの機種にも共通した主な機能は下記
- 自動充電・自動再開
- 落下防止
- アプリによる進入禁止エリア設定
- 音声アシスタント対応
- モップリフトアップ10.5mm
- 自動ゴミ回収
- 自動給水
- 自動モップ洗浄
- 自動モップ乾燥
- 最大2年保証
アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni E25』のメリットは下記
- 高吸引力20,000Pa
- 1.5kg加圧水拭き
- 中央で分かれているDuoSpiralブラシ採用
- 2本のサイドブラシ搭載
- 壁ぎわや角でサイドブラシ伸縮
- 保存マップ数5枚
- 障害物回避AI.Seeシステム搭載
- 音声アシストSiriにも対応
- スマートホーム企画【Matter】対応
- 最長稼働時間210分
- 乗越え可能段差21mm
- ダストボックス容量264ml
- 洗剤自動投入
- 掃除中もモップ洗浄
- 50℃の温風でモップ乾燥
- フル充電までに約210分
- ステーション高さがコンパクト設計

アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni C20』のメリットは下記
- 価格が安い
- 内蔵の櫛でメインブラシ毛がらみ防止
- ロボット本体がコンパクト設計
- ロボット本体が軽量3.3kg
- ステーションの幅と奥行きがコンパクト設計

『E25』は、【強力20,000Pa吸引力】【1.5kg加圧水拭き】【伸縮サイドブラシ】【障害物回避AI.see】【洗剤自動投入】【モップ50℃温風乾燥】【リアルタイムモップ洗浄】など、多くの魅力的な機能が搭載されています。高機能と低コストを両立したロボット掃除機が『Eufy Robot Vacuum Omni E25』です。
『C20』はなるべく低価格で、【自動ゴミ回収】【自動モップ洗浄】【自動モップ乾燥】【自動給水】が可能な全自動ロボット掃除機を探している人におススメです。コンパクトで低価格な全自動ロボット掃除機が『Eufy Robot Vacuum Omni C20』
『E25』と『C20』、どちらもコスパに優れたロボット掃除機です。予算に合わせて選択してください。
この記事がロボット掃除機選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他のロボット掃除機も気になる方は、他の記事も見てみて下さい。

コメント