【2024年発売】アンカーS1Pro/スイッチボットS10比較

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ロボット掃除機
スポンサーリンク

こんにちは、とておです。

家電量販店に勤めて、20年以上 になる私が、

2024年発売で、ローラーモップでふき掃除をしてくれる、

  • アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro』
  • スイッチボット『SwitchBot お掃除ロボット S10』

上記2機種を比較しながら、紹介します。

どちらの機種も

  • 吸引掃除
  • ローラーモップふき掃除
  • 自動ゴミ回収
  • 自動モップ洗浄
  • 自動モップ温風乾燥

が搭載された全自動ロボット掃除機です。

【SwitchBot公式サイト】

【2024年厳選】おススメロボット掃除機5選【6メーカー比較】

アンカーS1 Pro と スイッチボットS10

アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro』は2024年6月に発売されました。

アンカーS1 Pro と他機種解説リンク

スイッチボット『SwitchBot お掃除ロボット S10』は2024年5月に発売されました。

スイッチボットS10 と他機種解説リンク

共通機能

アンカー『S1 Pro』スイッチボット『S10』の主な共通機能は下記。

  • ゴム製メインブラシ採用
  • 加圧水拭き掃除
  • 自動充電・自動再開
  • 乗越え可能段差20mm
  • 落下防止
  • 保存マップ数3枚
  • アプリによる進入禁止エリア設定
  • 障害物回避
  • 音声アシスタント対応
  • モップリフトアッ12mm
  • 自動ゴミ回収
  • 自動給水
  • 自動モップ洗浄
  • 自動モップ温風乾燥
  • 最大2年保証

特に、

  • ローラーモップによる加圧水拭き掃除
  • 掃除中にモップ洗浄し、汚れを引き延ばさず常にきれいなモップでふき掃除

上記2点は、アンカー『S1 Pro』スイッチボット『S10』の大きな共通点です。

アンカーS1ProとスイッチボットS10の違い

アンカー『S1 Pro』スイッチボット『S10』の比較表は下記

比較表の次に違いを個別に説明いたします。

Eufy
Robot Vacuum
Omni
S1 Pro
SwitchBot
S10
メーカーアンカースイッチボット
価格
(税込み)
199,900円119,820円
吸引力8,000Pa6,500Pa
水拭き
ローラー加圧式

ローラー加圧式
メインブラシゴム製
1本
ゴム製
1本
サイドブラシ2本1本
マッピング
保存可能
マップ数
33
障害物回避
システム
音声
アシスタント
Alexa
Google
Alexa
Google
Siri
見守りカメラ
部分清掃
進入禁止
エリア指定
最長
稼働時間
210分250分
自動充電
自動再開
乗り越え
可能段差
20mm20mm
ダストBOX
容量
250ml310ml
自動モップ
リフトアップ
12mm12mm
自動
ゴミ回収

紙パック

紙パック
自動給水
自動
モップ洗浄
自動
モップ乾燥

温風55℃

温風50℃
充電時間4時間5~6時間
保証18ヶ月

6ヶ月
12か月
本体サイズ幅32.5cm
奥行34.7cm
高さ9.6cm
幅36.5cm
高さ11.5cm
本体重量4.8kg4.6kg
ゴミ収集
ステーション
幅38.3cm
奥行46.7cm
高さ67.0cm
幅26.0cm
奥行20.7cm
高さ41.2cm
水交換
ステージョン
幅40.0cm
奥行16.5cm
高さ10.0cm
スポンサーリンク

違い①吸引力

アンカー『S1 Pro』 の吸引力は8,000Paです。

スイッチボット『S10』の吸引力は6,500Paです。

アンカー『S1 Pro』の吸引力はスイッチボット『S10』よりも強力です。

違い②水拭き

アンカー『S1 Pro』 の水拭きはローラー型モップを約1kg加圧して押しながらふき掃除します。掃除しながらオゾン水でモップを洗浄するので常にきれいなモップで水拭きが可能で、オゾン水による除菌効果がモップにも床にも期待できます。

幅29cmのローラー型モップを搭載。床を押しながら拭くので、こびりついた汚れも徹底除去。

Eco-Clean Ozone™️により生成されるオゾン水によって、掃除しながら床を除菌。

アンカー Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro 公式HP

スイッチボット『S10』の水拭きは10Nの圧力をかけて、しっかり水拭きします。掃除しながらモップを洗浄するので、常にきれいなモップで水拭きが可能です。

SwitchBot発「RevoRoll」技術を搭載したローラーモップは、10Nの圧力をかけながら逆回転し、汚れをしっかり吸着

スイッチボット SwitchBotお掃除ロボット10 公式HP

どちらの機種もリアルタイムでモップ洗浄を実施し、常にきれいなモップでふき掃除する優秀なロボット掃除機ですが、アンカー『S1 Pro』はオゾン水を使用する事で除菌効果が期待できる分、スイッチボット『S10』よりもメリットがあると言えます。

約1kgの加圧と10Nの加圧は単位が違うので単純な比較は難しいですが、ほぼ同じ加圧と思われます。

違い③サイドブラシ

アンカー『S1 Pro』 はサイドブラシを2本搭載しています。

スイッチボット『S10』のサイドブラシは1本です。

アンカー『S1 Pro』 は2本のサイドブラシで効率的にゴミを引き寄せることができます。

違い④音声アシスタント

アンカー『S1 Pro』 は音声アシスタントAlexaとGoogleに対応しています。

スイッチボット『S10』は音声アシスタントAlexaとGoogleの他にSiriにも対応しています。

違い⑤稼働時間

アンカー『S1 Pro』 の最長稼働時間は210分です。

スイッチボット『S10』の最長稼働時間は250分です。

スイッチボット『S10』アンカー『S1 Pro』よりも最大40分長く稼働できます。

違い⑥ダストボックス容量

アンカー『S1 Pro』 のダストボックス容量は250mlです。

スイッチボット『S10』 のダストボックス容量は310mlです。

スイッチボット『S10』の本体ダストボックスはアンカー『S1 Pro』よりも60ml大きいです。

違い⑦モップ洗浄

アンカー『S1 Pro』 は全自動クリーニングステーションで作られたオゾン水を使用しモップを洗浄・除菌します。また、本体にも浄水タンクと汚水タンクを搭載しており、水拭き掃除しながらのモップ洗浄・除菌を実現、常にきれいなモップで水拭き掃除が可能です。

本体に浄水、汚水タンクをそれぞれ搭載し、水拭き掃除をしながらモップの汚れを本体内で洗浄。モップが常に清潔なので汚れを拭き広げずに、ベタつきなどの見えない汚れまで綺麗に掃除が可能。

Eco-Clean Ozone™️により生成されるオゾン水によって、掃除しながら床を除菌。

アンカー Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro 公式HP

スイッチボット『S10』 はRinseSyncテクノロジーで掃除中にロボット掃除機本体内でワイパーによる水切りが行われ、モップを洗浄してくれます。掃除中にモップ洗浄が行われる為、常にきれいなモップで水拭きを続けることが可能です。

また、スイッチボット『S10』 が水交換ステーションに戻った時は、掃除中の10倍量の水と1.3倍の高速でモップを逆回転させるディープクリーニングを行うので、次回のお掃除の準備も完璧です。

アンカー『S1 Pro』はオゾン水による除菌効果も期待できるので清潔にモップを使用する事ができます。

違い⑧モップ乾燥

アンカー『S1 Pro』 は全自動クリーニングステーションにて、モップ洗浄後に55℃の温風でモップ乾燥します。

ステーションに戻ると、生成されるオゾン水で自動洗浄・除菌。洗浄後は、約55℃の温風で自動乾燥。掃除機自体を綺麗に。

アンカー Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro 公式HP

スイッチボット『S10』 はゴミ収集ステーションにて、50℃の温風でモップ乾燥します。

どちらの機種も温風で乾燥させるので、ニオイや菌の繁殖を防ぐ効果が期待できます。アンカー『S1 Pro』の温風はスイッチボット『S10』よりも5℃高温です。

違い⑨充電時間

アンカー『S1 Pro』はフル充電までに約240分(約4時間)かかりす。

スイッチボット『S10』はフル充電までに5~6時間かかります。

アンカー『S1 Pro』の充電はスイッチボット『S10』よりも約1~2時間早く完了します。

違い⑩保証期間

アンカー『S1 Pro』の保証期間は18ヶ月です。AnkerJapan公式サイト会員で正規取扱店舗で購入したものなら6ヶ月の延長保証が付き、最大24か月(2年)保証となります。

会員になるタイミングは購入後でも大丈夫です。

正規取扱店舗にてAnkerグループ製品をご購入いただいた公式会員の皆様を対象に、通常の対象製品の保証期間が自動延長されます。

アンカー 公式オンラインストア

スイッチボット『S10』の保証期間は12か月(1年)保証です。

違い⑪サイズ

アンカー『S1 Pro』の本体サイズは、幅32.5cm、奥行34.7cm、高さ9.6cmです。

スイッチボット『S10』の本体サイズは、幅36.5cm、高さ11.5cmです。

アンカー『S1 Pro』スイッチボット『S10』の比較では、横幅4.0cm、奥行き1.8cm、高さ1.9cmアンカー『S1 Pro』の方が小さいです。

違い⑫全自動

アンカー『S1 Pro』は吸引掃除・ふき掃除・ゴミ自動回収・自動給水・モップ洗浄・モップ乾燥が可能な全自動ロボット掃除機です。

スイッチボット『S10』は吸引掃除・ふき掃除・ゴミ自動回収・モップ洗浄・モップ乾燥に加え、自動給水と汚水自動排出が可能な、スーパー全自動ロボット掃除機です。

スイッチボット『S10』にはゴミ収集ステーションと水交換ステーションが付属されており、

  • ゴミ収集ステーションで、充電・ゴミ回収・モップ乾燥
  • 水交換ステーションで、自動給水・自動汚水排出

をそれぞれ行います。

水交換ステーションを洗濯機などの近くで、給水と排水を接続すれば、タンクの入れ替えの手間がないスーパー全自動となります。

配管接続が苦手な人向けに別売りの外付け水タンクも使用可能です。

違い⑬手動操作

アンカー『S1 Pro』のクリーニングステーションの上部には、操作ボタンと見やすいLDCディスプレイがあり、掃除開始・掃除一時停止・ステーションに戻る・吸引のみ掃除・吸引水拭き同時掃除など、手動で操作できます。自動クリーニングステーションの高さが67.0cmなのでしゃがまなくても楽に操作できます。スマホ操作が苦手な人でも安心して使用できます。

スイッチボット『S10』にはロボット掃除機本体側に操作ボタンがあり、掃除開始・掃除一時停止・充電・清掃モード切替などの操作ができます。操作ボタンが本体にある為、しゃがんで操作する必要がある為、『アンカー『S1 Pro』ほど楽ではありません。

アプリを使用しない人には、アンカー『S1 Pro』のほうが操作しやすいです。

違い⑭本体の形状

アンカー『S1 Pro』の本体形状は正方形なので、部屋の隅まで清掃可能なデザインです。

スイッチボット『S10』の本体形状はスタンダードな円型の為、部屋の隅の清掃は苦手です。

スポンサーリンク

まとめ

アンカー『S1 Pro』スイッチボット『S10』も吸引掃除・ふき掃除・ゴミ自動回収・モップ自動洗浄・モップ自動乾燥機能搭載の全自動ロボット掃除機です。

どちらの機種も、常にきれいに洗浄されたローラーモップでふき掃除するので、汚れを引き延ばす心配がありません。

どちらの機種にも共通した主な機能をまとめると下記

  • ゴム製メインブラシ採用
  • ローラーモップ加圧水拭き掃除
  • 自動充電・自動再開
  • 乗越え可能段差20mm
  • 落下防止
  • 保存マップ数3枚
  • アプリによる進入禁止エリア設定
  • 障害物回避
  • 音声アシスタント対応
  • モップリフトアッ12mm
  • 自動ゴミ回収
  • 自動給水
  • リアルタイム自動モップ洗浄
  • 自動モップ温風乾燥
  • 最大2年保証

アンカー『S1 Pro』のメリットは、

  • 吸引力8,000Pa
  • オゾン水で床を除菌
  • サイドブラシ2本搭載
  • オゾン水でローラーモップ除菌
  • 55℃の温風でモップ乾燥
  • 充電時間4時間
  • 保証期間最大24か月
  • 狭い家具の下に入って行けるコンパクト設計
  • 手動操作がし易い
  • 四角形状で部屋の隅々まで清掃可能

スイッチボット『S10』のメリットは、

  • 価格が安い(119,820円)
  • 音声アシスタントAlexa・Googleのほか、Siriにも対応
  • 最長稼働時間250分
  • 本体ダストBOX容量310ml
  • 水交換ステーションで自動給水・自動汚水排水

アンカー『S1 Pro』アンカーの最上位機種で、安心して掃除を任せられます。

特に、

  • オゾン水による除菌効果
  • 手動操作が楽な姿勢で出来る

などの特徴に魅力を感じるなら、アンカー『Eufy Robot Vacuum Omni S1 Pro』を選ぶべきでしょう。

ただ、価格差約80,000円を考えればスイッチボット『S10』にも相当メリットがあります。

水交換ステーションを給水と排水につなげば、

  • 浄水タンクへの給水作業不要
  • 汚水の廃棄作業不要

上記2点は少しでも楽に掃除を済ませたいという人にはありがたいスイッチボット『S10』の特徴です。

設置には少し手間ですが、最初に接続してしまえば後は楽ちんなのがスイッチボット『SwitchBot お掃除ロボット S10です。

この記事がロボット掃除機選びの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

他のロボット掃除機も気になる方は、他の記事も見てみて下さい。

【SwitchBot公式サイト】
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました