こんにちは、とておです。
家電量販店に勤めて20年以上になる私が、下記2機種を比較しながら紹介します。
- エコバックス『DEEBOT mini PRO』
- エコバックス『DEEBOT mini』
どちらの機種も下記機能が搭載されたロボット掃除機です。
- 吸引掃除
- ふき掃除
- 自動ゴミ回収
- 自動モップ洗浄
- 自動モップ温風乾燥



【2024年厳選】おススメロボット掃除機5選【6メーカー比較】
『miniPRO』『mini』
エコバックス『DEEBOT mini PRO』は、2025年5月23日に発売された、【吸引掃除】【ふき掃除】【自動ゴミ回収】【自動モップ洗浄】【自動モップ温風乾燥】が可能な、全自動ロボット掃除機で、家電量販店などで販売しています。
エコバックス『DEEBOT mini』は、2025年5月23日に発売された、【吸引掃除】【ふき掃除】【自動ゴミ回収】【自動モップ洗浄】【自動モップ温風乾燥】が可能な、全自動ロボット掃除機で、AmazonやエコバックスECサイトなどで販売しています。
『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』の主な共通機能は下記。
- 加圧回転式水拭きOZMO Turbo2.0
- 毛がらみ防止ZeroTangle2.0
- 保存可能マップ3枚
- LDSセンサー障害物回避
- 落下防止
- 音声アシスタント対応
- 自動充電・自動再開
- 自動ゴミ回収
- 自動モップ洗浄
- 自動モップ温風乾燥
- コンパクト設計
『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』の比較表は下記
DEEBOT mini PRO | DEEBOT mini | |
定価 (税込み) | 84,800円 | 69,800円 |
カラー | 白+青 白+黒 | 白+青 白+緑 白+赤 白+黒 |
吸引力 | 9,000Pa | 8,000Pa |
水拭き | 〇 OZMO Turbo 2.0 | 〇 OZMO Turbo 2.0 |
メイン ブラシ | ゴム+毛 1本 | ゴム+毛 1本 |
毛がらみ 防止 | ZeroTangle 2.0 | ZeroTangle 2.0 |
サイド ブラシ | 1本 | 1本 |
マッピング | 〇 TrueMapping 2.0 | 〇 TrueMapping 2.0 |
保存可能 マップ数 | 3 | 3 |
障害物回避 システム | LDS センサー | LDS センサー |
音声 アシスタント | Alexa | Alexa |
自動充電 自動再開 | 〇 | 〇 |
乗越え可能 段差 | 1.7cm | 1.7cm |
ダスト ボックス 容量 | 140ml | 140ml |
水タンク 容量 | – | – |
自動モップ リフトアップ | – | – |
自動 ゴミ収集 | 〇 紙パック | 〇 紙パック |
自動給水 | 〇 | 〇 |
専用洗剤 | 手動 | 手動 |
自動 モップ洗浄 | 〇 | 〇 |
自動 モップ乾燥 | 〇 45℃温風 | 〇 45℃温風 |
充電時間 | 200分 | 200分 |
本体サイズ | 幅28.6cm 高9.98cm | 幅28.6cm 高9.98cm |
ステーション サイズ | 幅32.0cm 奥40.0cm 高38.5cm | 幅32.0cm 奥40.0cm 高38.5cm |
『miniPRO』『mini』主な共通機能
共通機能①水拭き

エコバックス『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』は加圧回転式モップ(OZMO Turbo 2.0)で水拭きします。
DEEBOT miniは、OZMO Turbo 2.0回転モッピングシステムを搭載し、家庭用掃除の常識を一新します。2枚の高圧プレートによる回転式スクラブで、業務用レベルの磨き上げを実現。さらに、5段階の高度な清掃プロセスで、こびりついた汚れを分解して浮かせ、簡単にツヤのある仕上がりをかなえます。
エコバックス DEEBOT mini 公式HP
共通機能②メインブラシ

エコバックス『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』のメインブラシは、ゴムと毛で出来たブラシです。最新の毛がらみ防止技術ZeroTangle2.0が搭載されており、毛がらみの心配が少ないです。
DEEBOT miniには、進化したZeroTangle 2.0を搭載しています。トリプルV字型構造により、髪の毛の絡まりを徹底防止。45°のV字型ブラシが髪の毛を浮かせ、V字型スパイラルブラシが中央に集め、V字型コームが絡まりを自動で解消します。これにより、吸引効率を落とすことなく、メンテナンスの手間を大幅に軽減し、床を常に清潔に保ちます。
エコバックス DEEBOT mini 公式HP
共通機能③マッピング

エコバックス『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』は、TrueMapping 2.0テクノロジーで素早く正確にフロアの状況を把握しマッピングします。
TrueMapping 2.0テクノロジーにより、最大100㎡をわずか6分程度でマッピング。複雑な間取りでもスムーズに対応します。
エコバックス DEEBOT mini 公式HP
共通機能④コンパクト設計

エコバックス『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』はコンパクト設定で、ロボット本体の幅が28.6cmなので狭い隙間に入って掃除可能です。
幅わずか28.6cmのDEEBOT miniは、狭いスペースもスムーズに走行し、届きにくい場所も容易に掃除します。
エコバックス DEEBOT mini 公式HP
『mini PRO』『mini』の違い
違い①カラーバリエーション

エコバックス『DEEBOT mini PRO』の本体はホワイトですが、充電ステーションタンク部分の色が【青:ディープサファイア】【黒:ミッドナイトブラック】の2色から選べます。
エコバックス『DEEBOT mini』の本体はホワイトですが、充電ステーションタンク部分の色が【青:ディープサファイア】【緑:エメラルドモス】【赤:ブロッサムピンク】【黒:ミッドナイトブラック】の4色から選べます。
さらに『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』は、別売り水タンクで【オレンジ:サンシャインゴールド】【紫:アメジストヴェール】【青:ディープサファイア】【緑:エメラルドモス】【赤:ブロッサムピンク】【黒:ミッドナイトブラック】の最多6色のカラーバリエーションを楽しむことが出来ます。
違い②吸引力

エコバックス『DEEBOT mini PRO』の吸引力は、9,000Paです。
エコバックス『DEEBOT mini』の吸引力は、8,000Paです。
『DEEBOT mini PRO』の吸引力は、『DEEBOT mini』よりも1,000Pa強力です。
違い③付属品

エコバックス『DEEBOT mini PRO』には、抗菌フィルター・抗菌ダストバッグが装着されており、予備のモップパッド10個と抗菌ダストバッグ6個が付属されています。
エコバックス『DEEBOT mini』に装着されているフィルターとダストバッグは抗菌仕様ではなく、予備のモップパッドとダストバッグは同梱されていません。
まとめ
『DEEBOT mini PRO』と『DEEBOT mini』は、【吸引掃除】【ふき掃除】【自動ゴミ回収】【自動モップ洗浄】【自動モップ温風乾燥】が可能な、コンパクトな全自動ロボット掃除機です。
どちらの機種にも共通した主な機能は下記。
- 加圧回転式水拭きOZMO Turbo2.0
- 毛がらみ防止ZeroTangle2.0
- 保存可能マップ3枚
- LDSセンサー障害物回避
- 落下防止
- 音声アシスタント対応
- 自動充電・自動再開
- 自動ゴミ回収
- 自動モップ洗浄
- 自動モップ温風乾燥
- コンパクト設計
『DEEBOT mini PRO』は家電量販店などリアル店舗で購入可能で、下記特徴があります。
- 9,000Pa高吸引力
- 抗菌フィルター標準装備
- 抗菌ダストバッグ標準装備
- 予備のモップパッド10個付属
- 予備の抗菌ダストバッグ6個付属
『DEEBOT mini』はAmazonやエコバックスECサイトで購入可能で、下記特徴があります。
- 価格が安い
- 基本セットが4色から選択可能
『DEEBOT mini PRO』『DEEBOT mini』は、吸引掃除・水拭き掃除・ゴミ回収・自動モップ洗浄・自動モップ温風乾燥が可能な全自動ロボット掃除機で、さらに、コンパクト設計と水タンクのカラーが6色から選べる魅力的な、これまでになかったカワイイ全自動ロボット掃除機です。
【吸引力】【抗菌フィルター】【抗菌ダストバッグ】【たくさんの付属品】に魅力を感じる人は『DEEBOT mini PRO』がおススメです。
【コスパ】【かわいい色】を求めるなら『DEEBOT mini』がおススメです。
この記事がロボット掃除機選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他のロボット掃除機も気になる方は、他の記事も見てみて下さい。



コメント