【2025年発売ルンバMax705+】ルンバj9+/j7+との違い

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ロボット掃除機
スポンサーリンク

こんにちは、とておです。

家電量販店に勤めて、20年以上になる私が、下記ルンバ3機種を比較して紹介します。

  • アイロボット『ルンバ Max 705 + AutoEmpty
  • アイロボット『ルンバ j9+
  • アイロボット『ルンバ j7+

【2024年厳選】おススメロボット掃除機5選【6メーカー比較】

『Max705+』『j9+』『j7+』

アイロボット『ルンバ Max 705 + AutoEmpty』は2025年4月18日に発売されたロボット掃除機です。

アイロボット『ルンバj9+』は2023年9月22日発売のロボット掃除機で、『ルンバj7+』の後継機種です。

アイロボット『ルンバj7+』は2022年2月10日に発売されたロボット掃除機です。

ルンバj7+他機種比較リンク

Max705+』『j9+』『j7+』の主な共通機能は下記。

  • 2本のゴム製メインブラシ採用
  • カメラによる障害物回避システム
  • 汚れた場所を集中掃除するDirtDetect
  • 音声アシスタント対応
  • 必要な分だけ充電するスマート充電&再開
  • ステーションの紙パックへ自動ゴミ回収

Max705+』『j9+』『j7+』の比較表は下記。

※吸引力はアイロボットの過去機種600シリーズとの比較です。

ルンバ
Max
705+
ルンバ
j9+
ルンバ
j7+
型番W155060j955860j755860
吸引力最大180倍
最大20倍
最大10倍
水拭き
ブラーバ
連動
メイン
ブラシ
ゴム製2本ゴム製2本ゴム製2本
サイド
ブラシ
1本1本1本
マッピング
レーザー
障害物回避
システム
DirtDetect
音声
アシスタント
Alexa
Google
Siri
Alexa
Google
Siri
Alexa
Google
Siri
部屋指定
清掃
部分清掃
進入禁止
エリア指定
最長
稼働時間
210分180分75分
自動充電
自動再開

スマート
充電

スマート
充電

スマート
充電
乗越え
可能段差
2cm2cm2cm
自動
ゴミ収集
充電時間4時間3時間3時間
本体
サイズ
幅35.0cm
奥行35.5cm
高さ10.4cm
幅33.9cm
高さ8.7cm
幅33.9cm
高さ8.7cm
ドック
サイズ
幅21.3cm
奥行17.1cm
高さ28.1cm
幅31.0cm
奥行40.0cm
高さ34.0cm
幅31.0cm
奥行40.0cm
高さ34.0cm
※吸引力はアイロボットの過去機種600シリーズとの比較です。
スポンサーリンク

『Max705+』『j9+』『j7+』違い

違い①吸引力

アイロボットのルンバ『Max705+』は、ルンバ600シリーズとの比較で最大180倍の吸引力です。

アイロボットのルンバ『j9+』は、ルンバ600シリーズとの比較で最大20倍の吸引力です。

アイロボットのルンバ『j7+』は、ルンバ600シリーズとの比較で最大10倍の吸引力です。

Max705+』の吸引力は、『j9+』『j7+』よりも圧倒的に強力です。

違い②『ブラーバm6』連携

アイロボットのルンバ『Max705+』は、ロボット拭き掃除機『ブラーバジェットm6』との連携機能は搭載されていません。

アイロボットのルンバ『j9+』『j7+』は、掃除完了後に自動で『ブラーバジェットm6』がふき掃除するよう連携できます。

違い③マッピング

アイロボットのルンバ『Max705+』は、ClearView Pro LiDARで素早くマッピングします。

お部屋のマップをすばやく作成。清掃範囲を最大化し、昼でも夜でも徹底的に掃除します。さらに、専用のセンサーがRoombaの段差での落下を防止します。

アイロボット ルンバ Max 705 + AutoEmpty 公式HP

アイロボットのルンバ『j9+』『j7+』は走行した結果でマッピングするため、LiDARよりもマッピングに時間がかかります。

違い④アプリ

アイロボットのルンバ『Max705+』は、【Roomba Home アプリ】を使用して操作します。

アイロボットのルンバ『j9+』『j7+』は、【iRobot Home アプリ】を使用して操作します。

違い⑤最長稼働時間

アイロボットのルンバ『Max705+』の最長稼働時間は210分です。

アイロボットのルンバ『j9+』の最長稼働時間は180分です。

アイロボットのルンバ『j7+』の最長稼働時間は75分です。

Max705+』は、『j9+』『j7+』よりも最長稼働時間が長いです。

違い⑥充電時間

アイロボットのルンバ『Max705+』のフル充電までの時間は4時間です。

アイロボットのルンバ『j9+』『j7+』のフル充電までの時間は3時間です。

違い⑦ロボット本体サイズ

アイロボットのルンバ『Max705+』ロボット本体サイズは、幅35.0cm、奥行き35.5cm、高さ10.4cmです。

アイロボットのルンバ『j9+』『j7+』のロボット本体サイズは、幅33.9cm、高さ8.7cmです。

j9+』と『j7+』は、『Max705+』よりもコンパクト設定です。

違い⑧充電ステーションサイズ

アイロボットのルンバ『Max705+』の充電ステーションのサイズは、幅21.3cm、奥行き17.1cm、高さ28.1cmです。

アイロボットのルンバ『j9+』『j7+』の充電ステーションのサイズは、幅31.0cm、奥行き40.0cm、高さ34.0cmです。

Max705+』の充電ステーションは、『j9+』『j7+』のものよりもコンパクト設計です。

スポンサーリンク

まとめ

ルンバ Max 705 + AutoEmpty』『ルンバj9+』『ルンバj7+』は、水拭き機能を持たない、吸引掃除のみのロボット掃除機です。

Max705+』『j9+』『j7+』の主な共通機能は下記。

  • 2本のゴム製メインブラシ採用
  • カメラによる障害物回避システム
  • 汚れた場所を集中掃除するDirtDetect
  • 音声アシスタント対応
  • 必要な分だけ充電するスマート充電&再開
  • ステーションの紙パックへ自動ゴミ回収

ルンバ Max 705 + AutoEmpty』のメリット

  • 600シリーズとの比較で最大180倍の高吸引力
  • ClearView Pro LiDARによる素早いマッピング
  • 最長稼働時間210分
  • 充電ステーションがコンパクト設計

ルンバj9+』『ルンバj7+』のメリット

  • ブラーバジェットm6との連携
  • フル充電まで3時間
  • ロボット本体がコンパクト設計

j9+』は『j7+』の後継機種で、『j7+』よりも吸引力と最長稼働時間がアップさたのが『j9+』でした。

Max705+』は『j9+』から更に、吸引力・LiDARマッピング・最長稼働時間が進化しました。また、『Max705+』の充電ステーションがコンパクトになった事も嬉しいポイントです。

在庫がまだ有り、価格が大幅に下がっているなら、『ルンバj9+』や『ルンバj7+』も検討してみて下さい。2本のゴム製メインブラシを搭載している点と、カメラを使用した障害物回避能力は『ルンバj9+』や『ルンバj7+』の大きな魅力です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

他の機種も気になる方は、下記記事も参考にして下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました