こんにちは、とておです。
家電量販店に勤めて、20年以上 になる私が、下記2機種のロボットクリーナーを比較しながら紹介します。
- エコバックス『DEEBOT T50 PRO OMNI』
- エコバックス『DEEBOT T50 OMNI』
2機種とも下記機能が搭載された全自動ロボット掃除機です。
- 吸引掃除
- ふき掃除
- 自動ゴミ回収
- 自動モップ温水洗浄
- 自動モップ温風乾燥


【2024年厳選】おススメロボット掃除機5選【6メーカー比較】
『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』
エコバックス『DEEBOT T50 PRO OMNI』は2025年3月14日に発売されました。
エコバックス『DEEBOT T50 OMNI』は2025年3月6日に発売されました。
『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』の主な共通機能は、
- 高吸引力15,000Pa
- 回転モップ OZMO Turbo 2.0
- メインブラシ毛がらみ防止システム
- エッジクリーニング TruEdge 2.0
- 障害物回避システム AIVI 3D
- 自動充電・自動再開
- 20mm段差を乗越え可能
- 落下防止
- アプリによる進入禁止エリア設定
- 保存可能マップ数3枚
- 自動モップリフトアップ9mm
- 自動ゴミ回収
- 自動給水
- 温水70℃自動モップ洗浄
- 温風45℃自動モップ乾燥
『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』の比較表は下記
DEEBOT T50 PRO OMNI | DEEBOT T50 OMNI | |
色 | ホワイト | ホワイト |
定価 | 159,800円 | 129,800円 |
吸引力 | 15,000Pa | 15,000Pa |
水拭き | 〇 OZMO Turbo 2.0 | 〇 OZMO Turbo 2.0 |
メイン ブラシ | ゴム+毛 1本 | ゴム+毛 1本 |
毛がらみ 防止 | ZeroTangle 2.0 | ZeroTangle 2.0 |
サイド ブラシ | 1本 伸縮 | 1本 伸縮 |
マッピング | 〇 | 〇 |
保存可能 マップ数 | 3 | 3 |
障害物回避 システム | AIVI 3D 3.0 | AIVI 3D |
AI インスタント 再モップ | 〇 | – |
エッジ クリーニング | TruEdge 2.0 | TruEdge 2.0 |
音声 アシスタント | Alexa YIKO-GPT | Alexa YIKO |
足で 触れるだけ スタート | – | – |
見守り カメラ | 〇 通話可 | – |
最長 稼働時間 | 255分 | 225分 |
自動充電 自動再開 | 〇 | 〇 |
乗越え可能 段差 | 20mm | 20mm |
ダスト ボックス 容量 | 260ml | 260ml |
ロボット 水タンク 容量 | 55ml | 55ml |
自動モップ リフトアップ | 9mm | 9mm |
自動 ゴミ収集 | 〇 紙パック | 〇 紙パック |
自動給水 | 〇 | 〇 |
洗剤 | 自動投入 | 手動 |
自動 モップ洗浄 | 〇 温水70℃ | 〇 温水70℃ |
自動 モップ乾燥 | 〇 温風45℃ | 〇 温風45℃ |
充電時間 | 3時間45分 | 3時間15分 |
本体サイズ | 幅35.2cm 奥行35.1cm 高さ8.1cm | 幅35.2cm 奥行35.1cm 高さ8.1cm |
ドック サイズ | 幅35.0cm 奥行47.7cm 高さ53.3cm | 幅35.0cm 奥行47.7cm 高さ53.3cm |
『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』主な共通機能
共通特徴①毛がらみ防止システム
エコバックス『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』は、毛がらみ防止システム【ZeroTangle 2.0】を搭載しています。メインブラシの毛がらみの心配がありません。

DEEBOT T50シリーズは、トリプルV字構造を採用したZeroTangle 2.0テクノロジーを搭載。45°のV字型絡まり防止ブラシで髪の毛を持ち上げ、V字型スパイラルブラシで髪を中央に集め、V字型のコームアレイで髪の毛の絡まりをほぐします。この3種のV字型の組み合わせにより、髪の毛の絡まりを最小限に抑え、メンテナンスを簡単にしながら、毎回の清掃で最高のパフォーマンスを実現します。
エコバックス DEEBOT T50 OMNI 公式HP
共通特徴②エッジクリーニング

エコバックス『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』は、水拭き回転モップとサイドブラシの両方が壁際・部屋の隅や角などのクリーニング中に自動で伸縮して、掃除カバー率をアップさせます。
TruEdge 2.0は、奥まったコーナーにまで届く伸縮性ある革新的なサイドブラシと、エッジとの距離を1mm以内に維持する連続可変型モッププレートを組み合わせ、驚くほどの清掃カバー率を実現します。清掃残しのない徹底的な清掃が可能です。
エコバックス DEEBOT T50 PRO OMNI 公式HP
共通特徴③自動モップリフトアップ
エコバックス『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』は、カーペットを認識するとモップを9mmリフトアップして、カーペットを濡らしません。
カーペット認識センサーと高度な清掃アルゴリズムを搭載したDEEBOT T50シリーズは、カーペットの位置やサイズを自動的に検出し、モップを最大9mm持ち上げてカーペットを濡らしません。
エコバックス DEEBOT T50 PRO OMNI 公式HP
『T50 PRO OMNI』『T50 OMNI』違い
違い①障害物回避システム

エコバックス『T50 PRO OMNI』には【AIVI 3D 3.0】が搭載されており、障害物を認識して回避できます。
DEEBOT T50 シリーズは、大規模視覚言語モデル(Vision-Language Model, VLM)を搭載したAIVI 3D 3.0 OMNI アプローチテクノロジーを採用しています。この先進技術により、あらゆる障害物をリアルタイムで認識・識別し、その障害物の輪郭に沿ってエッジクリーニングの境界マーカーとして無駄なく清掃します。
エコバックス DEEBOT T50 PRO OMNI 公式HP
エコバックス『T50 OMNI』には、【AIVI 3D】が搭載されており、障害物を認識して回避できます。
違い②AIインスタント再モップ

エコバックス『T50 PRO OMNI』は、搭載のAIカメラで汚れを検知すると、給水量を増やし自動で水拭き掃除を強化する【AIインスタント再モップ機能】を搭載しています。
AIカメラを活用して汚れを検出するDEEBOT T50シリーズは、水量とモップがけのパターンを調整し、対象エリアで二重交差モップがけを実行します。必要に応じて自動で再度モップがけを行い、徹底的に汚れを除去します。
エコバックス DEEBOT T50 PRO OMNI 公式HP
エコバックス『T50 OMNI』には、【AIインスタント再モップ機能】はありません。
違い③音声アシスタント

エコバックス『T50 PRO OMNI』は、音声アシスタントAlexaとGoogleに対応している他、独自の音声アシスタントYIKO-GPTを搭載しています。
ECOVACSは、日常の清掃ルーティーンに直感的な技術を融合させた、画期的なYIKO-GPT AI音声アシスタントを導入しました。これにより、DEEBOTの操作がより簡単になります。ユーザーは、ECOVACS Homeアプリを通じて音声メッセージやテキストで希望の清掃モードを送信するか、ハンズフリーの音声コマンドを使用することで、DEEBOTを自在にコントロールできます。
エコバックス DEEBOT T50 PRO OMNI 公式HP
エコバックス『T50 OMNI』は、音声アシスタントAlexaとGoogleに対応している他、独自の音声アシスタントYIKOを搭載しています。
DEEBOT T50ファミリーのYIKO AI音声アシスタントは、自然言語入力に対応し、3つのマイクを搭載することで90%以上の高いウェイクアップ率を実現しました。これにより、ユーザーは便利かつ正確な音声操作を楽しむことができます。
エコバックス DEEBOT T50 OMNI 公式HP
違い④見守りカメラ

エコバックス『T50 PRO OMNI』は、搭載されたカメラにより、外出先からペットや家族の様子を確認したり、コミュニケーションを取ることができます。
DEEBOT T50シリーズはTÜV Rheinlandによって認証された最高水準のプライバシー基準を有しているため、960Pカメラによって、暗い環境でも鮮明な映像を通じて、安心してリアルタイムで自宅をモニタリングできます。
エコバックス DEEBOT T50 PRO OMNI 公式HP
エコバックス『T50 OMNI』には見守りカメラ機能はありません。
違い⑤最長稼働時間
エコバックス『T50 PRO OMNI』は6,400mAhのバッテリーを搭載しており、最長稼働時間は255分です。
エコバックス『T50 OMNI』は5,200mAhのバッテリーを搭載しており、最長稼働時間は225分です。
『T50 PRO OMNI』は、『T50 OMNI』よりも最大30分長く掃除可能です。
違い⑥洗剤自動投入

エコバックス『T50 PRO OMNI』のステーションには洗浄剤用タンクがあり、自動でDEEBOT専用洗浄剤を追加してくれます。
エコバックス『T50 OMNI』でDEEBOT専用洗浄剤を使用する場合は、ステーションの清水タンクに手動で投入します。
違い⑦充電時間

エコバックス『T50 PRO OMNI』のフル充電までの時間は3時間45分です。
エコバックス『T50 OMNI』のフル充電までの時間は3時間15分です。
『T50 OMNI』は、『T50 PRO OMNI』よりも30分早くフル充電が可能です。
まとめ
『T50 PRO OMNI』も『T50 OMNI』も、吸引掃除・ふき掃除・ゴミ自動回収・モップ自動洗浄・モップ自動乾燥機能搭載の全自動ロボット掃除機です。
どの機種にも共通した主な機能は、
- 高吸引力15,000Pa
- 回転モップ OZMO Turbo 2.0
- メインブラシ毛がらみ防止システム
- エッジクリーニング TruEdge 2.0
- 障害物回避システム AIVI 3D
- 自動充電・自動再開
- 20mm段差を乗越え可能
- 落下防止
- アプリによる進入禁止エリア設定
- 保存可能マップ数3枚
- 自動モップリフトアップ9mm
- 自動ゴミ回収
- 自動給水
- 温水70℃自動モップ洗浄
- 温風45℃自動モップ乾燥
『T50 PRO OMNI』のメリットは、
- 障害物回避システムAIVI 3D 3.0
- AIインスタント再モップ機能
- 独自音声アシスタントYIKO-GPT搭載
- 見守りカメラ機能
- 最長稼働時間255分
- 洗剤自動投入
『T50 OMNI』のメリットは、
- 定価が安い
- フル充電まで3時間15分
『T50』シリーズは、【高吸引力15,000Pa】【毛がらみ防止ZeroTangle2.0】【エッジクリーニングTruEdge2.0】【障害物回避AIVI 3D】など魅力的な機能を備えた全自動ロボット掃除機です。
少しでも安く、賢い全自動ロボット掃除機が欲しい人には『T50 OMNI』がおススメです。
【AIVI 3D 3.0】【AIインスタント再モップ機能】【見守りカメラ】【洗剤自動投入】【YIKO-GPT】などの機能に魅力を感じるなら『T50 PRO OMNI』を選択してください。
この記事がロボット掃除機選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他のロボット掃除機も気になる方は、他の記事も見てみて下さい。


コメント