【2025年発売ロボロック】Q10P+/Q7T+/Q7B+の違い

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ロボット掃除機
スポンサーリンク

こんにちは、とておです。

家電量販店に勤めて、20年以上になる私が、下記ロボット掃除機を比較します。

  • ロボロック『Q10P+
  • ロボロック『Q7T+
  • ロボロック『Q7B+

3機種とも下記機能が搭載されたロボット掃除機です。

  • 吸引掃除
  • ふき掃除
  • 自動ゴミ回収
【SwitchBot公式サイト】

【2024年厳選】おススメロボット掃除機5選【6メーカー比較】

『Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』

ロボロック『Q10P+』は、2025年6月に発売されました。【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】【トレテク!ソフトバンクセレクション】などのECサイトで購入できます。(Amazonでは、『Q10P+』のほぼ同等機種として『Q10V+』が購入可能です)

Q10P+ 他機種解説リンク

ロボロック『Q7T+』は、2025年6月6日に発売されました。全国のヤマダデンキ店舗もしくは、ヤマダデンキECサイトや、ヤマダデンキ系店舗が出店しているECサイト【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】などでも購入できます。

Q7T+ 他機種解説リンク

ロボロック『Q7B+』は、2025年6月に発売されました。【楽天市場】【Amazon】【Yahoo!ショッピング】【トレテク!ソフトバンクセレクション】などのECサイトで購入できます。

Q7B+ 他機種解説リンク

Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』の共通の主な機能は下記。

  • レーザーマッピング
  • 木目や目地に合わせた掃除
  • 音声アシスタント対応
  • 部分清掃・進入禁止エリア指定
  • 自動充電・自動再開
  • 乗越え可能段差2cm
  • 自動ゴミ回収
  • 専用床用洗剤対応
  • 水洗いできるダストボックス

Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』の比較表は下記

Q10P+Q7T+Q7B+
型番Q10PP02-04Q7TP02-04
(白)
Q7BP52-04
(黒)
吸引力10,000Pa10,000Pa8,000Pa
水拭き
モップクロス

モップクロス

モップクロス
メイン
ブラシ
ゴム+毛
1本
ゴム+毛
1本
ゴム+毛
1本
サイド
ブラシ
1本
(毛がらみ防止)
1本
(毛がらみ防止)
1本
(毛がらみ防止)
マッピング
レーザー

レーザー

レーザー
保存可能
マップ数
433
障害物回避
システム
赤外線
カメラ
お急ぎ
掃除モード
木目・目地に
合わせた掃除
水拭き強度
水量変更
3段階3段階3段階
音声
アシスタント
Alexa
Google
Siri
Alexa
Google
Siri
Alexa
Google
Siri
進入禁止
エリア指定
水拭き禁止
エリア指定
最長
稼働時間
150分150分150分
水拭き
最大
稼働面積
160㎡210㎡210㎡
自動充電
自動再開
乗越え
可能段差
2cm2cm2cm
ダストBOX
容量
350ml200ml200ml
自動
モップ
リフトアップ
8mm
自動
ゴミ回収

紙パック

紙パック

紙パック
自動給水
自動モップ
洗浄
自動モップ
乾燥
専用
床用洗剤
ダストBOX
フィルター
水洗い
オフピーク
充電
充電時間4.5時間4.5時間4.5時間
本体
サイズ
幅35.3cm
高さ9.9cm
幅32.5cm
奥行32.7cm
高さ9.9cm
幅32.5cm
奥行32.7cm
高さ9.9cm
本体重量4.0kg2.8kg2.8kg
ドック
サイズ
幅21.3cm
奥行17.8cm
高さ25.9cm
幅21.3cm
奥行17.8cm
高さ25.9cm
幅21.3cm
奥行17.8cm
高さ25.9cm
Q7T

Q7Tシリーズは自動ゴミ収集機能が無い『Q7T』も発売されています。

『Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』主な共通機能

共通機能①サイドブラシ

ロボロック『Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』のサイドブラシは、弧状デザインの非対称サイドブラシを1本搭載しており、遠心力を利用したしなやかな動作により毛がらみを防止します。

共通機能②木目・目地に合わせた掃除

ロボロック『Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』は、フローリングの木目や、タイルの目地に沿って掃除する事で、隙間に残る髪の毛やホコリを吸い上げます。

共通機能③ゴミ収集ドックサイズ

ロボロック『Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』の自動ゴミ収集ドックのサイズは、幅21.3cm、奥行き17.8cm、高さ25.9cm、かなりコンパクトで設置場所に困りません。

スポンサーリンク

『Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』の違い

違い①吸引力

ロボロック『Q10P+』『Q7T+』の吸引力は10,000Paです。

ロボロック『Q7B+』の吸引力は8,000Paです。

Q10P+』『Q7T+』の吸引力は、『Q7B+』よりも2,000Pa強力です。

違い②保存マップ数

ロボロック『Q10P+』は、4枚のマップを保存できます。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』は、3枚のマップを保存できます。

違い③障害物回避

ロボロック『Q10P+』は、赤外線カメラを搭載しており、幅5㎝、高さ3.5㎝の物体を回避します。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』には、障害物回避センサーは搭載されていません。

違い④お急ぎモード

ロボロック『Q10P+』は、通常のルートの掃除よりも早く掃除を完了できる【お急ぎ掃除モード】を搭載しています。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』には、【お急ぎ掃除モード】はせありません。

違い⑤水拭き最大面積

ロボロック『Q10P+』の水拭き最大面積は160㎡です。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』の水拭き最大面積は210㎡です。

違い⑥ダストBOX容量

ロボロック『Q10P+』のダストBOX容量は、350mlです。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』のダストBOX容量は、200mlです。

違い⑦モップリフトアップ

ロボロック『Q10P+』は、カーペットを認識すると自動でモップを8mmリフトアップして、カーペットを濡らさないように走行します。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』には、自動モップリフトアップ機能はありません。

違い⑧本体サイズ

ロボロック『Q10P+』のロボット本体サイズは、幅35.3cm、高さ9.9cm、です。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』のロボット本体サイズは、幅32.5cm、奥行き32.7cm、高さ9.9cm、です。

Q7T+』『Q7B+』の幅は、『Q10P+』よりもコンパクトです。

違い➈ロボット本体重量

ロボロック『Q10P+』のロボット本体重量は4.0kgです。

ロボロック『Q7T+』『Q7B+』のロボット本体重量は2.8kgです。

Q7T+』『Q7B+』は『Q10P+』よりも軽量です。

スポンサーリンク

まとめ

ロボロック『Q10P+』『Q7T+』『Q7B+』は、どれも下記機能が可能なロボット掃除機です。

  • 吸引掃除
  • ふき掃除
  • 自動ゴミ回収

主な共通機能は下記。

  • レーザーマッピング
  • マップ保存4枚
  • 木目や目地に合わせた掃除
  • 音声アシスタント対応
  • 部分清掃・進入禁止エリア指定
  • 自動充電・自動再開
  • 乗越え可能段差2cm
  • 自動ゴミ回収
  • 専用床用洗剤対応
  • 水洗いできるダストボックス

Q10P+』のメリットは下記。

  • 高吸引力(10,000Pa)
  • 毛がらみ防止サイドブラシ
  • 障害物回避センサー搭載
  • お急ぎ掃除モード搭載
  • ダストボックス350ml
  • モップ自動リフトアップ

Q7T+』のメリットは下記

  • 高吸引力(10,000Pa)
  • 水拭き最大面積210㎡
  • ロボット本体幅がコンパクト設計
  • ロボット本体が軽量(2.8kg)

Q7T+』は、全国のヤマダデンキ店舗もしくは、ヤマダデンキECサイトや、ヤマダデンキ系店舗が出店しているECサイト【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】などでも購入できます。

Q7T

Q7Tシリーズは自動ゴミ収集機能が無い『Q7T』も発売されています。

Q7B+』のメリットは下記

  • 水拭き最大面積210㎡
  • ロボット本体幅がコンパクト設計
  • ロボット本体が軽量(2.8kg)

Q7B+』は、【楽天市場】【Amazon】【Yahoo!ショッピング】【トレテク!ソフトバンクセレクション】などのECサイトで購入できます。

Q10P+』は、【10,000Paの高吸引力】【障害物回避センサー】【モップ自動リフトアップ】などに魅力を感じる人は『Q10P+』(Amazonでは、ほぼ同等機種として『Q10V+』)が良い選択になるでしょう。

少しでも安く、コンパクトなロボット掃除機が欲しい人には、『Q7T+』や『Q7B+』が良いでしょう。特に『Q7T+』の吸引力は『Q10P+』と同じ10,000Paとかなり強力です。

【SwitchBot公式サイト】

この記事がロボット掃除機選びの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

他の機種も気になる方は、下記記事も参考にして下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました